2011春調査(2011/4-6月期終了アニメアンケート)
絶望的にネタが無いので、またアニメ調査室(仮)のとこで息抜きにやってみましたよ。
・評価基準
S : とても良い(第3回より追加)
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
◆02,変ゼミ,A
地上波でよくやってくれました。
30分だと間延びしただろうし、15分でかえって良かったかもしんない。
◆03,GOSICK,C
原作未読の人から言わせてもらうと、可も不可も無い、の一言に尽きる。
可も不可も無いものを、1クールならまだしも2クールやられると結構つらい。
◆04,もしドラ,E
野球アニメとしては近年稀に見る最低の出来。それ以外の部分も、秋元一派のゴリ押し乙といった所。
最後の5分間のインタビューを見る番組だと割り切った方が良い。
◆07,DOG DAYS,C
オリジナル作品ということでただならぬものを感じたように思われたが、別にそんなことはなかったぜ。
作画はかなり良い方だったと思われるも、凡作かそれ以下の作品。しかし不思議と嫌いにはなれない。
◆10,Aチャンネル,B
日常よりもよっぽど日常系やってた。丁寧な作りで好感が持てる良作。
◆11,緋弾のアリア,C
これゾンよりは質高いのかなと思ったら別にそんなことはなかった。
最終的にはどっこいどっこい。
◆12,電波女と青春男,D
「またシャフト-神谷かよ」というのはとても贅沢な物言いなんだなというのを痛切に感じた。
朗読調の演技って、上手い人じゃなきゃできないんだな。
◆17,アスタロッテのおもちゃ!,A
今の所、ロリペドアニメ作らせたら右に出るものが無いディオメディアが今回もバッチリやってくれたようです。
原作を限りなくリスペクトしている作りでありながら、原作に対する印象すら根本から変えてしまうほどの素晴らしい出来だった。
◆19,聖痕のクェイサーII (2期),C
終盤のオリジナル展開が「ストック無いんならやらなきゃいいのに」と言いたくなるくらいの痛々しさだったが、最終回の引きが良かったのでC。
多分これで続き作ったら原作より面白くなると思う。一応期待。
◆20,戦国乙女 桃色パラドックス,A
まさかの良作。切らなくて良かった。
◆22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
もう少し良くなるはずだと思うんだけどなぁ。
でも水準にはギリギリ達してたと思う。
◆23,よんでますよ、アザゼルさん。,B
戦国乙女に次ぐダークホース枠。安心と信頼の水島努作品である。
◆27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,A
アニメに関しては間違いなく群を抜いていた。
ただ内容に関しては「邦画でやれ」と言いたくなるほどのありふれたテーマとも言える。
それを良いと思うか否かは視聴者次第。自分はどちらかというと後者。
◆28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,A
テーマに関しては今期一番だと思う。
過去への回帰だけじゃなくて、未来について問う作品はもっと増えるべき。
ただ、ややとっつきにくい。それでもモノノ怪とか空中ブランコとかよりはかなり親しみやすいと思うけど。
◆30,31 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話も含めて),C
メディアミックスの悪い所が如実に出た作品。
でも悪くはない。平均よりは間違いなく上。ただ、過大評価され過ぎだとも思う。
↓その他、最後まで見るつもりだったがわけあって視聴を断念した作品
09,世界一初恋,F
16,俺たちに翼はない,F
21,デッドマン・ワンダーランド,F
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,F
上三つは単にスケジュールが合わなかっただけ。
今期アニメがこんなに多くなければしっかり最後まで見たと思われる。
えん魔くんは、こちらのSAN値がゴリゴリ削られるほどの狂気に溢れてて身の危険を感じたために視聴を見送った。でも、自分には合わなかったというだけの話なので、大いに評価されるべき作品だと思う。
他の
08,そふてにっ,F
14,30歳の保健体育,F
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),F
は単純につまらなかったから切った作品。酷評されて然るべき。
シャフトはなぁ、化物語作った後にダンスインザヴァンパイアバンドを、まどかマギカ作った後にまりほり二期や電波女作るような会社なのよ・・・。
2011夏調査(2011/4-6月期、終了アニメ、30+1作品)
※太字は視聴した作品。
01,X-MEN,x
02,変ゼミ,A
03,GOSICK,C
04,もしドラ,E
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,C
08,そふてにっ,F
09,世界一初恋,F
10,Aチャンネル,B
-改行-残20+1作品-
11,緋弾のアリア,C
12,電波女と青春男,D
13,星空へ架かる橋,x
14,30歳の保健体育,F
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,F
17,アスタロッテのおもちゃ!,A
18,殿といっしょ 眼帯の野望,x
19,聖痕のクェイサーII (2期),C
20,戦国乙女 桃色パラドックス,A
-改行-残10+1作品-
21,デッドマン・ワンダーランド,x
22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
23,よんでますよ、アザゼルさん。,B
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,F
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),F
26,ファイアボール チャーミング (2期),x
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,A
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,A
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),C
-改行-残 +1作品-
31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),C
・総評、寸評など
前にも言った通り、オリジナルが5本という近年稀に見るシーズンだった。そのすべてがかなり高い水準だったのを見ても、ゼロ年代からは明らかに時代が変わったんだなと思わざるを得ない。いろはやタイバニは2クール目に差し掛かるが、両者とも安定しているし、盤石だろう。多分。
それ以外の作品も一部を除いて概ね高い水準だった。いわゆる一つの「今期も豊作」である。
来期はロボのオリジナルも出てくるし、秋も現時点でかなり期待が持てるので、更に層が厚くなることが期待される。
S : とても良い(第3回より追加)
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
z : 視聴不可(わかる範囲で良いです)
◆02,変ゼミ,A
地上波でよくやってくれました。
30分だと間延びしただろうし、15分でかえって良かったかもしんない。
◆03,GOSICK,C
原作未読の人から言わせてもらうと、可も不可も無い、の一言に尽きる。
可も不可も無いものを、1クールならまだしも2クールやられると結構つらい。
◆04,もしドラ,E
野球アニメとしては近年稀に見る最低の出来。それ以外の部分も、秋元一派のゴリ押し乙といった所。
最後の5分間のインタビューを見る番組だと割り切った方が良い。
◆07,DOG DAYS,C
オリジナル作品ということでただならぬものを感じたように思われたが、別にそんなことはなかったぜ。
作画はかなり良い方だったと思われるも、凡作かそれ以下の作品。しかし不思議と嫌いにはなれない。
◆10,Aチャンネル,B
日常よりもよっぽど日常系やってた。丁寧な作りで好感が持てる良作。
◆11,緋弾のアリア,C
これゾンよりは質高いのかなと思ったら別にそんなことはなかった。
最終的にはどっこいどっこい。
◆12,電波女と青春男,D
「またシャフト-神谷かよ」というのはとても贅沢な物言いなんだなというのを痛切に感じた。
朗読調の演技って、上手い人じゃなきゃできないんだな。
◆17,アスタロッテのおもちゃ!,A
今の所、ロリペドアニメ作らせたら右に出るものが無いディオメディアが今回もバッチリやってくれたようです。
原作を限りなくリスペクトしている作りでありながら、原作に対する印象すら根本から変えてしまうほどの素晴らしい出来だった。
◆19,聖痕のクェイサーII (2期),C
終盤のオリジナル展開が「ストック無いんならやらなきゃいいのに」と言いたくなるくらいの痛々しさだったが、最終回の引きが良かったのでC。
多分これで続き作ったら原作より面白くなると思う。一応期待。
◆20,戦国乙女 桃色パラドックス,A
まさかの良作。切らなくて良かった。
◆22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
もう少し良くなるはずだと思うんだけどなぁ。
でも水準にはギリギリ達してたと思う。
◆23,よんでますよ、アザゼルさん。,B
戦国乙女に次ぐダークホース枠。安心と信頼の水島努作品である。
◆27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,A
アニメに関しては間違いなく群を抜いていた。
ただ内容に関しては「邦画でやれ」と言いたくなるほどのありふれたテーマとも言える。
それを良いと思うか否かは視聴者次第。自分はどちらかというと後者。
◆28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,A
テーマに関しては今期一番だと思う。
過去への回帰だけじゃなくて、未来について問う作品はもっと増えるべき。
ただ、ややとっつきにくい。それでもモノノ怪とか空中ブランコとかよりはかなり親しみやすいと思うけど。
◆30,31 俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話も含めて),C
メディアミックスの悪い所が如実に出た作品。
でも悪くはない。平均よりは間違いなく上。ただ、過大評価され過ぎだとも思う。
↓その他、最後まで見るつもりだったがわけあって視聴を断念した作品
09,世界一初恋,F
16,俺たちに翼はない,F
21,デッドマン・ワンダーランド,F
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,F
上三つは単にスケジュールが合わなかっただけ。
今期アニメがこんなに多くなければしっかり最後まで見たと思われる。
えん魔くんは、こちらのSAN値がゴリゴリ削られるほどの狂気に溢れてて身の危険を感じたために視聴を見送った。でも、自分には合わなかったというだけの話なので、大いに評価されるべき作品だと思う。
他の
08,そふてにっ,F
14,30歳の保健体育,F
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),F
は単純につまらなかったから切った作品。酷評されて然るべき。
シャフトはなぁ、化物語作った後にダンスインザヴァンパイアバンドを、まどかマギカ作った後にまりほり二期や電波女作るような会社なのよ・・・。
2011夏調査(2011/4-6月期、終了アニメ、30+1作品)
※太字は視聴した作品。
01,X-MEN,x
02,変ゼミ,A
03,GOSICK,C
04,もしドラ,E
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,C
08,そふてにっ,F
09,世界一初恋,F
10,Aチャンネル,B
-改行-残20+1作品-
11,緋弾のアリア,C
12,電波女と青春男,D
13,星空へ架かる橋,x
14,30歳の保健体育,F
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,F
17,アスタロッテのおもちゃ!,A
18,殿といっしょ 眼帯の野望,x
19,聖痕のクェイサーII (2期),C
20,戦国乙女 桃色パラドックス,A
-改行-残10+1作品-
21,デッドマン・ワンダーランド,x
22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
23,よんでますよ、アザゼルさん。,B
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,F
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),F
26,ファイアボール チャーミング (2期),x
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,A
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,A
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),C
-改行-残 +1作品-
31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),C
・総評、寸評など
前にも言った通り、オリジナルが5本という近年稀に見るシーズンだった。そのすべてがかなり高い水準だったのを見ても、ゼロ年代からは明らかに時代が変わったんだなと思わざるを得ない。いろはやタイバニは2クール目に差し掛かるが、両者とも安定しているし、盤石だろう。多分。
それ以外の作品も一部を除いて概ね高い水準だった。いわゆる一つの「今期も豊作」である。
来期はロボのオリジナルも出てくるし、秋も現時点でかなり期待が持てるので、更に層が厚くなることが期待される。